お稽古サロンにHPが必要な3つの理由

 

こんにちは。
サロンブランディングコンサルタントの東樹です。

お稽古サロンをしている人の中には、HP(Webサイト)を持たずにアメブロやSNSだけで集客をしている方もいらっしゃると思います。
けしてそれがNGとは言いませんが、もっと飛躍したいと考えているなら、自分のHPは持っていた方が有利だと思います。

HPを持っていた方がいい理由は次の3つ。

HPを持っていた方がいい3つの理由

① 安心感と信用が得られる
② SEO対策になる(資産になる)
③ お客様への思いやり

①「安心感と信用が得られる」。

女性起業家が好んで使うアメブロ。フォロー機能やイイネ機能、ランキング機能などが付いていて、横の繋がりもあり、使い勝手も良し。気軽に始められるので、起業初心者さんに人気のツールです。
ただ、アメブロはサイバーエージェント社が運営する媒体を間借りしている状態で、無料で使える分、意図しないところに広告が出てしまったりします。

Twitter や Instagram、Facebookなどの媒体も同じ。無料で手軽に運営出来る分、ビジネス利用には規約が設けられていて、違反するとアカウントを削除されてしまう可能性もあります。

対して、自分所有のHPに関しては、規約に縛られたり、広告が表示されたりすることへの煩わしさがなく、アカウント停止やサービス終了の不安もありません。
今でこそ、若い女性を中心に人気の高いInstagramも、いつかは新しい媒体の台頭によって、かつてのmixiのように廃れてしまう日が来るかもしれません。

また、お客様に対する信用度と言う点でも、HPは必須です。なぜなら、「プロフィール」「利用規約」「プライバシーポリシー」などが明記されているHPがあると、お客様も安心してお申込みが出来ます。
特に、自宅を開放している教室に何のツテもなく訪問するのは、勇気がいることです。
顔写真付きのプロフィールがあるきちんとしたHPがあるところであれば、安心して申し込みをすることが出来るはずです。

例えるならば、アメブロやSNSのアカウントは、デパートなどの催事場に出店しているイメージ。HPは本店のイメージ。
本店が無いお店は、利用者にとって一抹の不安を与えてしまいます。

そうした理由から、HPは運営者に安心感を与え、信用度を上げてくれるツールと言えます。

②SEO対策になる(資産になる)


「ストック型コンテンツ」と「フロー型コンテンツ」と言う言葉を聞いたことがありますか?

時間が経過しても価値が失われないコンテンツをストック型、
時間の経過と共に価値が失われてしまうコンテンツをフロー型と言います。

ストック型コンテンツは、情報が蓄積されることで価値を生み出すコンテンツのこと。
読者が読む時期を問わず、常に有益な情報として存在しているコンテンツを指し、具体的には、HPに掲載されている起業理念やコンセプト、プロフィール、メニューなどがそれにあたります。

それに対し、フロー型コンテンツは、時間を経るごとに価値が失われて行くコンテンツのこと。ストック型とは逆に旬でタイムリーな情報を扱います。
例えば、YahooニュースやFacebookの投稿などはまさにそうですね!フィード上の現れたと思ったら、どんどん新しい情報に押し流されて行きます。
フロー型のメリットは、情報が旬なので、いっきにアクセスが集中しやすいと言うこと。Twitter やFacebookの拡散力は早いので、短期間でアクセスを稼ぐことが出来ます。
デメリットとしては、旬が過ぎてしまうとコンテンツとして価値が低くなりやすいこと。

GoogleやYahoo!などの検索サイトの上位に表示されるように対策することを、「SEO対策」と言いますが、このSEO対策に強いのは、ストック型のコンテンツです。
HPの中に読む人にとって有益な情報がたくさん蓄積されればされるほど、SEO対策は強化されて、検索に引っかかりやすくなります。

そうした意味で、HPを持って運用していくことは、SEO対策になり、かつあなたの大事な「資産」を積み上げて行く術なのです。

③お客様への思いやり

最後に③のお客様への思いやりについて。

インスタやアメブロで「素敵だなぁ~。行ってみたいなぁ~」と思えるようなお教室を見つけたとします。この時、もっと詳しいレッスン内容を知りたかったり、お申込み方法を知りたくても、なかなかその情報にたどり着けず、面倒になったり時間がなくなったりして、結局お申込みを諦めてしまうことはありませんか?

お教室に興味を持つ ⇒ 実際にお申込みしてみる

と言った流れがスムーズでないと、お客様に負担を掛けてしまいますし、最悪申し込みしてもらえない可能性もあります。

SNSやブログでの情報発信は、何のためにしているのでしょうか?

「購入」や「利用」と言う最終ゴールへ導く流れを作るため
ですよね!

でも、肝心のゴールをちゃんと設定出来ていない人が、意外に多いのです!
ゴールとは、つまりレッスンメニューや商品ラインナップ、「誰に対して、どんなものを、いくらで提供しているのか」そして、「どうしたら申し込みが出来るか」(←これが一番大事!)

一生懸命にブログやSNSをやっていても、ゴールが明確でなければ、そもそもそれらをやる意味がありません。

申し込みがしたいなと思った時にストレスなく出来る

これは、当たり前のことのようですが、HPを持たずにブログやSNSだけで仕事をしている人の場合、案内が非常にわかりづらい状態になっているケースがよく見られます。

複数のブログやSNSを運営していても、最後のゴールは全てHPにたどり着くようになっている状態を作ること。それは、お客様への思いやりです。